ロシア語

紹介

ドリフターズとは、Drifter(漂着物)の集まりを意味します。
新潟の浜辺をビーチコーミングして見つけた、外国からやって来たドリフターズ=漂着物を紹介しています。
漂着物を見て思う事、それは、

・どこから流れて来た物?どういう物なんだろう?
・(飲料系のペットボトルや、食品のパッケージなど)人気のある物なの?たくさんの人に知られている(使われている)物なのか?
・他の国にも日本の物が流れていないか?

ぜひ、あなたの知っている事、感じた事など、どんな事でもいいのでお気軽にコメント下さい。
漂着物を通してコミュニケーションをとりましょう!

2011年12月3日土曜日

2011年12月3日#10

新潟県新潟市中央区関屋浜海水浴場で見つけた漂着物。

これは、ガスボンベでしょうか?


バーコードを見ると、韓国の物であるようです。

詳細は不明です。
これについて何か分かる方、コメントをお願いします。

1 件のコメント:

  1. けっこう遡って楽しく拝見させていただきました。
    まずハングル文字を入力できるツールがなければ、難しいですが、
    かといってハングルをガンガン翻訳サイトに突っ込むような作業はしたくないし・・・
    言語の壁は厚いです(>_<)

    返信削除